こんにちはー!
いやー、梅雨も明けても雨はほしいと願う
パパバサーです☺
…さて。
================
■2022年テーマ
0 or 100でいい。サイズ・キロアップ!
■天気
晴れ
■風
南 1m
■水温
28.4℃
■場所
■時間
11:50-12:50
■釣果
3B3F
ラージマウスバス 3匹
46cm/2120g ←今年MAXウエイト😍
47cm/1780g
35cm/NW
■2022釣果
12匹 ※アングラーズカウント分
ブラックバス 12匹
※ラージ・スモール含む
50アップ (ごじゃっぷ)2匹
40アップ(よんじゃっぷ) 9匹
それ以外 1匹
===================
11:50-
打ち合わせも終わり早めのお昼と思ったのですが、ちょっとお腹いっぱいの事案だったのでこのまま手賀沼へ
🚲
ヒドリからスタート♪
の、予定でしたが橋の上からキャストしている人を発見😳
ぱ「あぶないですよー」
男「あー、はい」
ふてくされて帰っていきました…
なんかごめんね。
‥正直書きますが、私も過去にやったことがあります。
そしてとあるバサーの方に注意してもらいました。
その時、「釣ることが目的となると、手段を選ばなくなるんか…」
と、自分の行いに気付かされました😭
あのとき注意されていなかったら「釣ること」が目的となってただの「バス釣り」になっていたと思います。
叱ってくださった方には、感謝しかないです😭
Instagramでも橋の上の写真がチラホラ。
はぁ…
お願いです。。
あなたのその行動で釣り場がなくなります。
怪我さしたらどうするの?
人がいないから大丈夫。
いやいや、いいでしょ別に。
「自分の勝手でしょ?」
トラブルが起きたときに、
「軽率な行動でした。」
では、すまされません。
週末を、休みを、仕事始めの前、終わりの後に
楽しんできている方もいることを忘れないでください。。
本当にお願いします。
私は見かけたら注意していきます。
皆でルール&マナーを、守ってエンジョイフィッシングを🎣
ちょっと気分も乗らなくなっちゃったので、IDO
12:20-
ポイント到着。
水は…減水😭
ただ、流れはあるので、ヨレをシェイクロー3.5のジグで丁寧に撃っていくと
ラインが、スーッ…😳😳
フルフッキング!!!
やべー、、、
めちゃんこ重い😆😆😆😆
ランディグすると…
※写真の反転なおす方法を教えてほしい…
2120g!!!!
よっしゃ~!!
46cm/2120gのぶりぶりバスくんでした♪
続いて、カバースキャットに変えて撃っていくと、、、
岸際で、ボイル発生!🐟😳
そのままシューティングすると
バスが二匹見に行く!!😍
ラインが入ってロッドがしなる!!
次もいいサイズ!
ボイル撃ち
47cm/1780gのバスくんでした🐟
ありがとう〜😍😍
ちょっとだけ時間があるので、IDO
12:45-
最後のポイント。
ここは
「一撃ポイント」
と、勝手に呼んでます😍
早速カバースキャットを流れに乗せつつドリフトして着底後ジャークすると…
ラインが沖に流れる。
そして、ロッドのティップが
クン、ククンッ😳😳
フルフッキング!!!
男気ではなかったですが、よく引く元気な
35cmのバスくん🐟
ありがとう〜
よし、3本釣ったところで納竿。
満々足😆😆👍
最後は、いつものところで…
10秒チャージをして…
おしまい。
■タックル
・ロッド:MH
・リール:21ジリオンSVTW
・ライン:16lb
・フック:エンジン COフック
リューギ リミット
エンジン COフック
リューギリミット
エンジン シェイクロー
デプス カバースキャット