こんにちはー!
越してきて1年通ってましたが、ずっとボウズでした。
うまくなりたくてブログをはじめて8月で4年。
動画撮り始めて約1年経ちます。
TwitterのDMでたくさんのアドバイス、応援メッセージいただけて嬉しかったです!
当初は自分用のログでブログを始めたのですが、昨年から少しずつ声をかけてくださる機会が増えました。
ブログを見てくれて話しかけてくださる人や昨年からYou Tubeをはじめまして
「観ましたー☺」「応援してます☺」
と、声かけてくださったり。
逆にご指導いただいたり。。
いつの間にか、「自分の記録」から「観てくださる方に少しでもお役に立ちたい」と考え始めました。
ものすごーくニッチなブログ・動画ですが、これからもマイペースにあげていきますので皆様よろしくお願いします👮
感謝。
今年はコンテンツにもこだわっていきたいなぁー
OP制作してくれる人激しく募集(笑)
…さて。
================
You Tube:https://youtu.be/2yGzo-2pOTM
■2022年テーマ
0 or 100でいい。サイズ・キロアップ!
■天気
曇
■風
西2m
■水温
20.5℃
■場所
■時間
11:00-12:00
■釣果
2B2F
ラージマウスバス 1匹
46cm/1200g
45cm/1220g
■2022釣果
7匹 ※アングラーズカウント分
ブラックバス 7匹
※ラージ・スモール含む
50アップ (ごじゃっぷ)1匹
40アップ(よんじゃっぷ) 5匹
それ以外 1匹
===================
11:00-
仕事も一段落して沼へ。
タックルは1本、ルアーはこれだけ。
1時間勝負!
チャンスセンターは大人気!
ここも先行者がいたので、サクッと。
水質見ても釣れそうな感じだけど行きたいとこ行くと釣りする時間もないし…
とりあえずここでやってても、
ノー感じなのでIDO-
11:20-
満水状態だけど水は悪くないし、適度に流れてる😍
手前から奥にかけてまずは1/2ozのジグで底をサーチ。
あれ?ここの沈みものない。
あれ?なんだこれ?
と、新しい発見💡
水深も把握できたのでルアーチェンジ。
何度かカバーを撃っていくと
ラインがスーッと…😍😍
フルフッキング!!
足場と同じ高さの水位なのでそのまま抜き上げー
46cm/1200gのグッドサイズ!
フッキングのあの瞬間がたまらんす🤤🤤
その後も撃っていくと、入電
パ「しもしも」
相「あの〇〇なんだけど、メリットはなんだとおもうー?」
パ「あー、あんなことやこんなことあります…(シュパッ(ジグ撃ち))」
相「なるほど、なるほど。で、これはどうかなー」
電話でやり取りしてると、目の前に40くらいのバスがふらふら〜…
進行方向先にキャストしてみると向かっていく😳
話はまだ終わらず…(つりするなよ
ボトムジャークすると
ググッ…😳
あー、と思って合わせたらバスも浮いてきた…
掛かってない😭😭
そのままフォールさせてみるとバスも追いかけていく。
少し放置してボトムジャークすると、、、
グッ…🐟
きいてみると今度は咥えているっぽい。
よし!!
電話は耳に挟みながら…
フッキング(電話切れよ)!!🎣
流石に一度電話は一締めしてぶっこ抜き😍
45cm/1220gのナイスプロポーション🐟
二匹釣れたのでまんぞく!
納竿。
釣り方を考察してハマってくれると嬉しいですね☺
ルアーカラーも大切やなぁ…と
■ルアー
・deps ベコンクロー
・エンジン シェイクロー3.5
・deps ブルフラット4.8
・ゲーリーヤマモト ハートテール