こんにちはー☺
今週も怒涛の一週間でしたね(^_^;)
色んなメーカーからリリース情報が上がりそれを見てテンション上がってました★
週末で経営会議も一区切り。
来季もスタートダッシュを切るぞぉ!!
では
===================
■天気
晴れ〜高曇
■風
南南西3m
■水温
19.2-20.6℃
■場所
■時間
10:00-13:00
15:00-15:30
■釣果
3B2F1バラシ
ブラックバス2匹
33cm/500g
30cmくらい(オートリリース)
===================
いつも通り朝のルーティーンを終えて
いつものところへ。
水門掃除したんかな?
反応は、無…😑😑
早々にいどー
それにしても風強いなぁ🍃
わかっている上で、スピニングPFタックルのみ
全然わかってない(^_^;)
てか、年中同じタックルなんですけどねー
クランク巻き巻き…
スピナベ巻き巻き…
スイムベイト巻き巻き…
無…😑😑😑
先日は浮いていた魚がいない…
壁面見るとちらほら生体反応がある🤔
よし、カエルにしよう🐸
野良カエルを投入〜
数キャストするも風が強くて届かない、、、
バスくん見てもこの前よりレンジが下ってる…
よし、沈めよう(⁉)
巷で流行ってる「ズボラリグ」
シンカーは20cmにセットして対岸にキャスト
キマった!
水面にメチャって落ちてから沈んでいく…
グンッ
ん?根がかりでない違和感🤔
ラインが壁面と並行に動いてる😆
巻き合わせる!
今年初カエルフィッシュ〜🐸
測ろうとすると、そのままお水に帰られました〜
いけるやん!このリグ!
しかも、かわいい🐸
引き続きカエル投げて携帯見ていると、
沖に向かっていく!
巻き合わせる〜🎣
33cm/500g
2匹目☺
そのあと
ちょっと上流を見に。
12:50
気になっているポイントがあったので
向かうもポイントが向かい風の為、一旦帰宅
15:00-
いつものポイントへ
定点観測
水もいい感じ
良いカバーが形成されてる😳😳
今日のタックルでは厳しいので、
小いどー
15:30-
風も受けにくく、水も回ってるポイントへ。
回遊がいれば釣れているポイント🎣
スティーズネコストレートのネコリグを水門の奥に送り込んで待ってると、ラインが緩む。
、巻き合わせるとラインが、手前に出てきている!
巻き合わせると魚体が見えてエラ洗い!🐟
ネコストレートが宙を舞う〰😭😭😭
バラしたぁぁぁ〜
心がポキっと折れちゃいましたので、
この場で納竿。
バラシは仕方ないけど、合わせ方が悪かったなぁーと、反省(^_^;)
次回リベンジ!
おしまい。
■ルアー
・ティムコ 野良カエル
・スティーズネコストレート