こんにちはー。
1Qが終わって、まぁまぁな成果を残せたけど、自分だけじゃダメ。
どーしたもんかなぁ…
パパバサーです。
さて、本題。
■釣行時間:6:00~15:00
■場所 :亀山ダム
6:00
夜の23時00分に出発して1:00に到着。
夜はひんやり寒いっす。
出船まで仮眠・・・
時間前にエントリー済ませて、いざ出船。
今日はここから。
平日でも混んでますね。
出船前にOSP 折金さんもいました。
「マドカ岬」「じいさんワンド」はすでに先行者が。
8:00
「ばあさんワンド」にて
風も出て来て中々釣果が伸びませぬ。
トキタの立ち木で同船者のスピナベにバイト!
すぐにフックアウト…
流していると、ダイワプロスタッフのウッチーと遭遇
ウッチー「どうー?つれてるー?」
僕 「小さいのだけっす」
ウッチー「でも、楽しいよねー。頑張ってねー」
僕 「今日もフロッグ縛りっすか?」
ウッチー「そうだよー!がんばろうねー」
僕 「チャオ―」
・・・YouTubeのままでした(笑)
元気もらった、よしがんばる!
そこから、、、無。
14:00
場所は医院下へ。
ここは、春先にでかいバスのスクールを見てたので期待してたけど先行者の多さと茶濁りで釣れる気しない…。
あきらめて帰ろうとしたときに
ボイル!
動画以外で初めてみました。
ちょうど濁りとの境目で30くらいのバスが小魚を追いかけている姿を見て
がぜんやる気スイッチ入りました。
でも、ボイル打ちしたことないからボイルがあった場所にしかキャストができない自分がいる。
そして無・・・。
しょんぼり帰る前に、昨年の崩落後に見に行こうとなって移動。
立木があるところで・・・
ボイル!
すかさず、#bottomupのヴァラップスイマーのジグヘッドを立ち木先から
ゴミだまりへ水面バジングするとバスが水面に出てきてひったくりバイト!
25くらいの元気なバス君が来てくれました。
ありがとー
その後もジグ打ちするけど何も反応なく納竿
どうやら、4-5mラインに魚はいたそうで、うまい人たちは
ライブスコープつかって釣りしてました。
欲しいなぁ…
あると無いとで釣果が違う事を実感。
自分の釣りで亀山でも釣れたので、自信につながりました😊
帰りは3時間半コースでしたとさ。
おしまい。
■ヒットルアー
・スイングインパクト3インチ
・ボトムアップ ヴァラップスイマー3.8インチ