こんにちはー!
今日は休日出勤の振替でお休みでした☺️
息子の登園送り迎えができたり、台風後の掃除もできたり大満足!
今日給食風景を見てきましたのですが…
ちゃんと、ご飯食べてるやん!😅
食べさせてないくらいガツガツ食べてるのを見てひと安心です☺️
さて、本題。
◼️釣果情報
時間
15:00-17:00
場所
釣果
デコ(2バラシ)
※下記に振り返りを書きました。
◼️詳細
15:00-
水位はすこーし高く、濁りは落ち着いてましたが浮きゴミだらけ。子バスやスクールがチラホラ見えました。水位が高いせいか、奥のブレイク手前に浮いてました。
補食は見る限りベイトだけかと思ったら、エビにも反応してたので、パドチューのスプリット(1g)リグから道具だてしました。
平日なのにも関わらず先行者とへラブナの方だらけでした。
前回の釣果ポイントと水門には人がいなかったので水門回りをチェックしてると師匠が登場。あの後釣り上げたそうで写真見たら良いサイズでした★
師匠と川縁見てると、見えバスがふらふらしてたので鼻先へキャスト
そしたらスーっと寄って咥えた!
のに、吐き出した😢
とりあえずポイント休めるため釣果ポイントへ。
前回釣れた沈みものの上を通すとラインが横に走る!
ロッドのテンションでフッキングするとジャンプする魚が。
バスだ!
ランディングネットを忘れたのでそのままロッド曲げて寄せてバスの口を挟んで持ち上げると首を降って抵抗。体高もある40くらいのバスで写真写真とカメラをポケットから取り出そうと思った瞬間、大きな首振りにあいロッドも宙に舞いそうに!
ヤバイと思ってバスから手を離してしまっててから離れていきました。
むむむー、悔しい~!
気を取り直して時計を見ると16:30
魚を見ると食い気はありそうなので今度はスイングインパクトのジグヘッドにチェンジ。
護岸の際を通すとグッと重くなる。
今度はバラさまいと思いフッキング!
ゆっくり丁寧に寄せて来たら足元が滑りそのまま川へ。
片足突っ込んでしまったぁと、思いロッドからラインを手繰り寄せたら軽くなってる…
逃げられちゃいました😢
ここで、タイムアップ
春から続いていた手賀沼連釣が途絶えました…
本当は最初のはさわってたのでカウントしたかった…😢
魚からのアプローチはあったので振り返り、次回の対策にします!
◼️原因
・ランディングネットを使わなかった。
・4lb を忘れて抜きあげたことによるラインブレイク。
フッキングも上顎に掛かり外れなかったのに、タイムリミットを気にして抜きあげてしまった…反省。
ただ、リグとポイントは間違ってなかったので次回も釣れると思う
◼️ヒットルアー