こんにちは!
過去記事からはじめるblogなんて中々ないと思いますが、私自身の備忘録として書いてますので、お付き合いのほどよろしくお願いします(^^;
◼️釣果情報
時間
7:30-16:00
場所
・新利根川
・流入河川
釣果
バス2匹
53cm,28cm
◼️詳細
7:30
まずはカエル公園覗いたがいつもの水門が空いてて流れが強い!案の定無反応…
そこから水路を一通り流したが、案の定無反応…。
9:30
本湖に行くか近くを回るか悩んだ末、柴崎堰を覗いたら堰が解放されているではないですか!
新利根を教えてくださった師匠曰く、「堰が空いてたらチャンスあるよ!」の言葉を信じて堰下のスロープから流れがヨレているところにタイニーブリッツMRを通すとすぐに答えが帰ってきました。
大きくはないけど流れもありグイグイ匹元気なバスでした。
その後反応なし…。
11:30
場所を対岸に移そうと思い車を回すと水路が。そーいえばここでロクマルあがったとかそこから上流も続いてるので流してみました。あるストレッチに人が入ってたけどすぐに空いたの(そういうとわかる人は分かりますね(^^;))
あるストレッチに人が入ってたけどすぐに空いたので今好調なエンジンのBOOMを投入。
そしたら
んー、このお魚はなんだろう?が立て続けに釣れました。
お腹もすいたので午後もここにポイント絞ってお昼休憩
13:30
しっかり水分補給とお昼寝(仕事柄短時間睡眠の身体に笑)して、すこーし上ると車も停めれそうなので近くからスタートしました。
近くで釣りしている方に聞くとここのロコアングラーで、ここは一年中釣れるよ!つったことはないけど、視認できるし50UPもいるよ。でもスレてるよーとのこと。
俄然火が付いて、釣る前にバスがいないかチェック、水が綺麗、でも見えない。
今日は9:00の時点で35℃の酷暑、そして昼には38℃…バスも両対岸のシェードに尻尾だけだしている。
そうだよねー
更に上流へいくと木陰の水路の真ん中にボーッとしてる45位のバスがいるではありませんか!
だけど上流向いてボーッとしてる…
先ずはドライブクローラーのノーシンカーワッキーを上流からならばと、鼻先に流しても完全無視😢
ならばとPEライン巻いたスピニングでBOOMの対岸ちょうちんに切り替え様子を見ると…
はい、無視😢
こいつは何を黄昏てるんだろう、お腹すいてないのかな?なんて考えて、ルアーを回収、真ん中辺りに落ちた瞬間に
パクっと。
嘘やん?喰ったやん!
すかさずフッキング(前回、同じサイズを掛けたときにフルフッキングして切れた経験を生かしてロッドパワーで合わせました)
もー、そこからドラグ全開。
さっきのお兄さんも見に来て、「まじで?でかいやん?それさっき見た50位だね!」
この水路水深もない上に、沈みものがごろごろ合ってなんとか巻かれないようにやり取りしてたら、ここ高さあることに気づく…
しまったランディングネットは手すりに置きっぱなしだ!
ドラグを調整してロッドを見ながらなんとか上がってランディングネットで回収!
でかい…
しかも皮一枚!
なんでか、画像小さいですが…
通い半年で、53頂きました!
いやー、まさかの展開でしたが結果オーライですね☺️
◼️今日のヒットルアー

エンジン(ENGINE) ワーム ブーン 1.2インチ バブルガムピンク ルアー
- 出版社/メーカー: エンジン(ENGINE)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る

O.S.P(オーエスピー) ルアー TINY BLITZ MR M07 マットチャートブルーバック
- 出版社/メーカー: O.S.P(オーエスピー)
- 発売日: 2014/12/25
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
#バス釣り#新利根川#ENGINE#BOOM#OSP#タイニーブリッツ